「好き避け」してしまう女子が愛されるために必要なこと

こんにちは、さくらです🌸

今回は

「好き避け」
してしまう女子が愛されるために必要なこと

について解説していきます。

みなさん、好きな人の前で
堂々と会話できていますか?

好きな人の前で、
なぜか素っ気なくしてしまう…。

本当は

「もっと仲良くなりたい」
「もっと話したい」って思ってるのに、

緊張してそっけない態度をとったり、
LINEを既読無視してしまったり。

そんな
“好き避け”のクセ、

あなたにもありませんか?



実は私も、
昔はまさに「好き避け」女子でした。

「好き。仲良くなりたい。」
「話してみたいけど、なんて話せばいいかわからない」

結果、
仲良くなる前に距離を取られてしまったり、

「脈なしなのかな」
と勘違いされて終わる恋ばかり…。

でも、そんな私でも


少しの意識の変化


で、ちゃんと愛される恋ができるようになったんです。

今回はその
“好き避け女子”が愛され女子に変わるために
必要な3つのことをお話します。


1 気持ちを隠さない小さな練習をする


好きな人に
好意がバレるのが怖くて、

つい

「避ける」
「無視する」
「塩対応」

してしまう。

でも実は、

男性は「自分に好意があるかも」
と思える相手に安心して近づいてくるもの。



いきなり「好き」と伝える必要はありません。

まずはこんなことから始めてみてください。

• 目が合ったら少し笑ってみる
• 「ありがとう」「うれしい」と感情を伝える
• 名前を呼んでLINEする

ほんの少し


“にじませる好意”


が関係を変えてくれます。

2「好かれるより”自分がどうしたいか”を考える


好き避け女子の根底にあるのは、


「嫌われたくない」


という強い不安。



でも恋愛って、

“相手に好かれること”がゴールじゃないんです。

本当に大事なのは、

「私はこの人とどう関わりたいか?」
「この関係をどう育てていきたいか?」

という自分軸。

たとえうまくいかなくても、

「私はちゃんと自分の気持ちを大事にできた」

と思える恋は、
後悔がないし、次に進めるんです。


「好き避け」は実は癖。練習すれば変われ


好き避けは性格ではありません。
ただのクセです。

子どものころから
「気持ちを隠すのが正解」

だと思ってきた人ほど、
無意識でやってしまうだけ。


でも少しずつ、

「本当はこう言いたかったな」
「今日はLINEを返してみようかな」

そんな“小さなチャレンジ”
を積み重ねることで、

必ず変わっていきます。

自分を責める必要なんてありません。

焦らず、ゆっくり自分のペースで、

OKなんです。


まとめ

「好きなのに避けてしまう…」

そんな“好き避け”は、
決してあなたのせいじゃありません。

それだけ恋に本気で、
傷つきたくないと思ってる証拠なんです。

でも、本当にうまくいく恋は、
頑張りすぎず、

自然体のあなたを
受け入れてくれる人との恋。

無理して好かれよう
としなくても大丈夫。

少しずつ「本当の気持ち」
を出していく練習をしていけば、

あなたをちゃんと見てくれる人に
きっと出会えます。

焦らないで
あなたの恋のペースで、

一歩ずつ進んでいきましょう🌸

さくら

コメント

タイトルとURLをコピーしました